初めまして!YouTubeアカデミーへようこそ
YouTubeアカデミーでは、ハイディングYouTuberになるための講義の履修を確実かつ効率的に行うため、事前にヒアリングさせていただいている内容に基づいて、初級、中級、上級とコースを分けております。
もちろん、どのコースにおいても教える内容が変わることはありませんが、その人それぞれの理解力、行動力、質問力などのビジネススキルによって、結果の出やすさ、学ぶべき順番は変わってきますので、なるべく多くの人に成果を出してもらえるようにコースを分けております。
また、本講義の内容は、井上ジョージさんが監督しておりますYouTubeLaBoの講義内容も踏まえた上で、さらにブラッシュアップした内容になっております。YouTubeLabo自体で結果を出している人は非常に沢山いますが、それを更にパワーアップした本気のコンテンツになっておりますので、是非、途中で諦めることなく最後まで履修を行いYouTubeのスキルアップに役立てて頂ければと思います!
最初に本コースは上級者の方が対象になりますので、履修に関してのルールをお伝えします。
どれも非常に重要になります。8年間人に教えてきて多数の人に結果を出させてきたのは、やはり出来ない人も諦めずにコツコツ頑張り続けてもらう体制を作ってきたからです。焦らず弛まず地道な努力を積み重ねた結果、効率的に稼げる未来が待ってますので、是非、このルールの徹底はお願いします。
■ルール1:コンテンツは最低3回視聴する
〜井上ジョージさんからのメッセージ〜
今後ウェビナーやコンテンツも配布します。
できる限りわかりやすいように噛み砕いて説明していきますが、それでも元々のビジネススキルやマインドには個人差がありますから、人によってはわかる、わからない、と違いが出てくると思います。
ですが、僕は大きく稼いでいる人(結果が出ている人)とまだ稼げていない人(結果が出ていない人)にそこまで大きな能力の差は無いと思っています。
もちろん100億稼いだ人と月収20万円の人は大きな差はあると思いますが、年商1億円とか、年間利益1億円くらいの人と年収数百万の人ではそんなに差はありません。
単なる経験値や勉強量の差だけです。
つまり、何を言いたいのかというと“最短最速で経験値と知識の差を埋める”為にコンテンツを何度も視聴してほしいのです。人間というのはすぐ忘れる生き物です。
僕は暗記は否定派ですが、ベースとなる知識はパッと思い出したり、せめてメモするなどして、例えば僕がコピーライティングの話をしたら、「あぁ、コピーライティングってのは感情を動かして人を行動させるスキルのことだったな」くらいは思い出してほしいわけです。
参加者全員のスキルを底上げする為にコンテンツは3回視聴する。
このルールを守ってください。コツは1日に3回ではなくて、別日で分けていってください。
1日経てば50%くらいの知識は消し飛ぶので、その辺を見計らってもう1回見る。そしてまた2〜3日後に見る。これがオススメです。
■ルール2:最初は失敗を恐れずチャンネルをまず作り10本投稿する
〜井上ジョージさんからのメッセージ〜
各コンテンツやウェビナーをみたら、即行動に移してください。
上級者の方は、一定のビジネススキルを他の事業を通じて身につけている方が対象となるコースです。
コンテンツの視聴を終えたらなるべく早く、アウトプットを行い知識の定着をしていきましょう。
アウトプット=3倍の理解です。インプットよりもアウトプットすることで嫌でも記憶に定着し、知識が増えていきます。これを習慣化させましょう。
また、外注への指示出しについても、コンテンツの理解がないとできません。
並行して外注化を最初から行う人も対象となってますので、まずは取り急ぎスタートをすぐに切ってください。
行動しながら学ぶことがこのレベルの人は前提となります。
仕事として捉えてもらい、中途半端な取り組みではなく全力で取り組んでください。
■ルール3:迷ったら相談する
〜井上ジョージさんからのメッセージ〜
ウェビナー、コンテンツを3回見た上でわからないこと、実践しても上手くいかない場合は一人で立ち止まらず相談してください。
ただし、「とりあえず自分で考えるのは面倒臭いから質問して教えてもらえばいいや」みたいな他人任せの考えはやめましょう。
あくまでもコンテンツは3回視聴して、コンテンツに記載された質問は無くす上で迷ったら相談してください。
時間は有限です。一人で悩むのは時間がもったいないんです。
そして、僕やサポートスタッフの時間も同じように有限です。
ですから、二度手間、三度手間にならないようにまずはコンテンツを視聴し、実践した上で質問してもらえれば、お互いにとって時間を無駄にせず超効率的に実践できます。
そういった良好な関係を築いていきましょう。
大きなルールを3つ設定させていただきました。
ルール1:コンテンツは最低3回視聴するルール
2:最初は失敗を恐れずチャンネルをまず作り10本投稿する
3:迷ったら質問する
これは企画に限らず、どんな場面でも徹底していくことで人間関係が良好になっていくと思っています。心がけていきましょう。
また、本カリキュラムの進捗については、以下の動画を参考にしてください
あくまでも参考にはなりますが、このペースでやることが結果につながりやすいと言う内容で、
組んでおりますので、特段問題ない方はこのペースを意識してもらえると良いです