収益化してるかどうかは外からではわかりません。
そもそもつけないという選択すらチャンネル運営者はできます。その場合もYouTubeが勝手につけてきます。
一部のアダルトや広告効果が著しく低いチャンネルは、広告つけたくてもつかないとなります。
外から見た場合、収益化条件を満たしているか?
投稿をしっかり続けてるか、同ジャンルにおいて他のチャンネルもしっかり活動してるか?あたりで収益化してるかどうか類推する形になります。
なおショートは収益化しても、そこまで大きな収益にはならにくく、アカデミーでは推奨してません