1- 1 アカデミーについて

どういうペースで勉強をしていけばいいかわかりません

基本的な想定では以下の通りです ・1日3時間以上、動画視聴&日報提出(土日等で一気に見るでも可) ・2週間で「チャンネル開設前のワーク」迄を終わらせる ・以後チャンネルを作成して動画20本を作成して「1000本ノック計画 […]

どういうペースで勉強をしていけばいいかわかりません Read More »

私はマックブックエアとクロームブックしか持っていません。 動画はゆっくり解説をしたいと思ってます。 サムネを作るのもウィンドウズの方が良さそうなのですが、 何かおすすめのパソコンなどあるでしょうか? ググってみると、マウスPCなどがおすすめに上げられてることが多いのですが、日本に住んでないこともあり、もっと他の選択肢はないかと検討中です。

海外にお住まいとのことですので、海外で購入されるのが一番安く手に入る気がします。(郵送費用など) ただ、電圧も違いますし、操作も外国語なので、日本語対応ということならば、日本で購入することの方が良いです 日本で購入される

私はマックブックエアとクロームブックしか持っていません。 動画はゆっくり解説をしたいと思ってます。 サムネを作るのもウィンドウズの方が良さそうなのですが、 何かおすすめのパソコンなどあるでしょうか? ググってみると、マウスPCなどがおすすめに上げられてることが多いのですが、日本に住んでないこともあり、もっと他の選択肢はないかと検討中です。 Read More »

リサーチなど動画を見ながら実際にやってみたほうがいいですか

動画の中では説明のために、作業してる様子を示したり、ご自身でやってみましょうという案内をしてますが、実際の作成作業は、チャンネル開設前のワークまで進んでからやってください。 それ以前に軽く理解のためにご自身でやるのは問題

リサーチなど動画を見ながら実際にやってみたほうがいいですか Read More »

ネタだしシートの初期ネタ採否判断の意味が動画を聞いてもよくわかりません。 初動画に使用するかどうかという意味でしょうか?

初期ネタは、しっかりと見てもらえれば伸びるものです 具体的には、リサーチをして、ネタを大量に出した中から、 特にその視聴者が好みそうなものです。仮説で構いません。 最初のうちはインプレッションが開きませんから、総再生時間

ネタだしシートの初期ネタ採否判断の意味が動画を聞いてもよくわかりません。 初動画に使用するかどうかという意味でしょうか? Read More »